転職エージェントのイラスト

転職ノコト

転職エージェントとは?メリットとデメリットについて解説

この記事で分かること
  • 転職エージェントとは?
  • 転職エージェントの利用の流れ
  • 転職エージェントの6つのメリット
  • 転職エージェントの3つのデメリット
結論

はじめに結論デメリットはあるものの、メリットの方が大きいので利用するのがオススメ。

転職を希望している方に転職者の希望・目標等を聞き、カウンセリングを行い、条件に合った求人を紹介してくれる転職エージェントですが、使い方によっては転職成功の可能性を高めてくれます。

転職エージェントを利用するメリットとデメリットについて、どんな点が挙げられるのでしょうか。

順に見ていきましょう。

転職エージェントとは?

転職エージェントとは、転職希望者と社員を募集する企業の仲人役をする会社です。

転職エージェントのイラスト

転職希望者が自分の職歴、希望する職種、年収などを転職エージェントのサービスに登録しておくと、転職エージェントが登録企業の中から条件に合った企業を探し出し、紹介してくれる仕組みです。

登録から内定までの大まかな流れは、

  1. 転職希望者が転職エージェントに登録
  2. 転職希望者と転職エージェントが面談
  3. 転職エージェントが転職希望者に合った企業を紹介
  4. 転職希望者は紹介された企業を検討し、面接を受けるかどうかを判断
  5. 転職希望者・企業の双方が合意すれば内定

となっています。登録から内定まで、転職希望者側に費用は一切かからないのも特徴です。

転職エージェントの利用の流れ

転職エージェントは、上述の大まかな流れですが、具体的には以下7つのステップで利用することができます。

転職サービスへの登録

転職エージェントに登録します。履歴書・職務経歴書を提出することで登録が完了します。

クリエイティブ職の場合、ポートフォリオがあるとより具体的な面談が可能になるので、用意しましょう。

面談日程の調整

登録が完了すると、転職エージェントと面談についての日程調整を行います。日程調整は、メールでのやりとりが多く、面談予約フォームで面談の希望日程を入力することが多いです。

カウンセリング

担当のエージェントが、転職者の希望・目標等を聞き転職をどのように実現するべきかを一緒に考えます。

決して面接ではないので、「給与はどれだけ欲しいか?」など希望に関してもしっかり述べるようにしておきましょう。

企業の紹介

担当のエージェントが転職者にふさわしい企業を紹介します。転職者は、紹介された企業を検討していき、納得がいかなければ断ってもOKです。次の紹介も依頼できます。

企業への推薦

転職者の「面接を受けてみよう」という気持ちが固まったら、転職者を企業に紹介してくれます。

書類選考が通ったら、企業との面接になりますが、企業との面接スケジュール調整も転職エージェントが行ってくれます。

面接のアドバイス

企業との面接になります。面接前には、転職エージェントから、求人情報以外の面接のアドバイスや、傾向や対策の情報を提供してくれます。

内定・給与交渉

内定が出たら、入社条件の確認を行います。給与条件や入社日の調整など、退社時のアドバイスについても転職エージェントがフォローしてくれます。

また、「遠慮してしまう」「交渉が面倒」などの給与交渉についても転職エージェントが交渉をしてくれます。

入社・入社後フォロー

晴れて転職先に入社したら、その後もフォローしてくれます。

転職後の仕事に関するお悩みについても相談に乗ってくれます。

転職エージェントの6つのメリット

転職エージェントには、以下のような6つのメリットがあります。順に見ていきましょう。

一般では公開されていない企業の求人情報を得られる

一般には公開されていない「非公開求人」を取り扱っています。

非公開求人の中には、その転職エージェントだけが取り扱いのできる独占求人もあり、登録することでその求人情報を得ることができます。

非公開求人とは

事業戦略上などの理由から、一般的な求人情報サイトでは募集されない求人のこと。

公開募集してしまうと応募が殺到してしまうような好条件な求人(給与・ポジション)であるケースが多い。

自分の実績・経験・スキルに対するニーズを客観的に評価してもらえる

転職希望者の希望条件と、実績・経験・スキルを分析して客観的に評価してもらうことができます。

「コロナ禍のいま、転職できるのだろうか」という不安や、「転職すべきか分からない」という悩みに対しても、転職エージェントはプロの視点でアドバイスしてくれます。

無料で利用することができる

転職エージェントのサービスは、マッチングが成功し入社に至った段階で求人企業から報酬をを払うことで成り立っているサービスです。その為、求職者が登録料や利用料を払うことは一切ありません。

転職エージェントのイラスト

例えば、企業で人材が欲しい時に転職エージェントに依頼します。

転職エージェントは求職者にその企業を紹介し、入社が決まって初めて企業側から紹介料が入ります。

そうすることで入社が決定した時のみの成果報酬のため、転職エージェント側は求職者に一切の金銭を請求することなく転職のアシストができる。という仕組みです。

職務経歴書の書き方・面接の対応など、アドバイスを受けられる。

転職エージェントを利用すれば、職務経歴書の書き方、面接の対応についてのアドバイスを受けることができます。

そもそも職務経歴書などの応募書類を作ることは難しいもので、過不足無く応募書類を作れたたつもりでも、内容が不十分であったりするケースがよくあります。

そんな時、転職エージェントがヒアリングを通じて応募者の人柄や経歴を把握し、伝え方のコツも教えてくれるので、魅力的な応募書類を作り上げることが可能です。

応募する企業の社風など、自己応募ではわかりにくい情報を教えてもらえる

業界に特化したサービスを提供している転職エージェントもあります。

その業界特有のカルチャーや働き方など、求人票だけでは読み取れない情報もご提供してくれます。また、業界や職種を絞り込んでいることで、情報の密度が高いためより効果的なアドバイスができます。

また、紹介する企業によっては過去の応募者がどのような質問を面接受けたのか?といった情報までご提供してくれます。

入社日や給料などの企業との交渉を本人に代わってやってもらえる

入社日はもちろんのこと、言い出しにくい給与面の交渉も、担当の転職エージェントが代行してくれます。

求職者が直接企業の採用担当者に確認する必要がないことは、転職エージェントを利用するメリットのひとつです。

一般的に、年収は内定時に提示されることが多くなるので、どこまで年収にこだわるのかをよく考えた上で、進め方を転職エージェントに相談しておきましょう。

転職エージェントの3つのデメリット

転職エージェントは、完全無料で利用できる反面デメリットも存在します。

転職エージェントのデメリットのイラスト

デメリットを詳しく知らずに安易に利用してしまうと、「一人で転職活動した方が良かった」「エージェントの勢いに押されて、誤った選択をしてしまった」といった後悔に繋がりかねません。

転職エージェントの3つのデメリットについて見ていきましょう。

転職エージェントによっては応募できる求人が限られる


転職エージェントのサービスは、転職希望者の経験や希望条件に合わせて求人を紹介するスタイルです。

その為、転職エージェントによっては特定の業界や職種に特化している為、紹介される求人が少ない場合があります

また、転職エージェントを利用したからといって、必ずしも希望求人に応募できるわけではなく、エージェントは応募する前に選考を行い、応募者に対してスクリーニングをかけるのが一般的です。

その為、経験や実績が不足していると、なかなか応募することが叶わず、それ以上に企業を紹介してもらえない場合もあります。

稀にゴリ押しエージェントが存在する

担当したエージェントによっては、エージェントが選んだ企業をごり押してくる可能性があります。

いくら断っても転職エージェントは自分の意見を信じ切り、猛追をかけてきたりする場合があります。

これは、転職エージェントが求職者を企業に紹介することで仲介手数料を受け取る仕組みの為、「なるべく早く内定を決めて欲しい」というのがあり、自分のノルマを達成するためだけに転職先をおすすめしてくるかもしれません。

そういった場合は冷静に判断し、場合によって断るようにしましょう。

担当者との相性次第で求人のミスマッチが起こりうる

転職エージェントの担当によっては、希望条件を満たした求人が提示されないこともあります。

いろんな理由が考えられますが、求職者側の希望が抽象的だった場合や、転職エージェントの担当者が求職者の経験スキルや希望をきちんと把握できていないなど、様々な理由が考えられます。

より自分にマッチした転職先を見つけるために、主観だけにこだわらず、担当者の意見にも柔軟に耳を傾けたほうが選択肢は広がります。

なので、転職エージェントと信頼関係を築き進めた方が転職活動はうまくいきます。

色々対処したが「どうしてもキャリアアドバイザーと合わない」と感じた場合には、遠慮や我慢をせず、転職エージェントに担当者の交代を申し出ましょう。

最後に

転職エージェントにはいくつかのデメリットはあるものの、メリットの方が大きいと思います。

転職エージェントのイラスト

また、完全無料なので、まずは気軽に登録して利用してみることがオススメです。

おすすめ求人サイトランキング

求人サイトの絞り込み検索

お気に入り登録

 

この記事の目次へ

いいね