「クチコミカテゴリ: はたらいく」の体験談・感想一覧
- 
						担当者による?2020年3月投稿 はたらいく みん評からの引用口コミ おすすめ度 2.0 はたらいくの体験談・感想秋葉原オフィスで面談。 
 事務職経験者で同種への転職希望でしたが、出される求人はどの転職サイトでも常時求人が出ている業種ばかりでした。
 正社員経験がないとか短期離職が多い人向けとかの評判もありますが、それならハロワで充分かと思われます。
- 
						地域性に特化した内容2019年2月投稿 はたらいく みん評からの引用口コミ おすすめ度 4.0 はたらいくの体験談・感想他の転職サイトを利用していましたが希望の仕事先が見つからずに困っていました。その時にはたらいくを知って登録してみましたが、他のサイトには無い中小企業の求人情報が多く掲載されているのがとても魅力的でした。 
 地域性に特化した内容なので、登録した地域の近隣一帯を対象にした求人の検索が容易に出来るのも便利に思えた点でした。情報の内容も具体的で分かりやすく、複数の求人先を比較する目的でも利用しました。
- 
						使い方によっては・・2019年2月投稿 はたらいく みん評からの引用口コミ おすすめ度 3.0 はたらいくの体験談・感想他のサイトより検索条件が細かく設定できるので一発で自分の希望を満たす企業が見つかりやすい。これは非常にありがたい。 
 ただ大手企業はなかなかないので注意。地元密着のような気がした。求人内容もどんどん更新されるのでマッチングする企業を見つけやすい。
 残念なのが似たり寄ったりの求人メールが頻繁に届くので少し迷惑。派遣やアルバイトはものすごくあるのに正社員については少ない。もう少し正社員の枠を増やしてくれると助かる。
- 
						情報量はちょっと物足りない2019年2月投稿 はたらいく みん評からの引用口コミ おすすめ度 5.0 はたらいくの体験談・感想求人情報の内容が他の求人サイトより見やすいのがいいです。資格や経験が少ないので仕事を探す時はいつも苦労しますが、「らいくサービス」という企業側が人柄を重視してくれるスカウト機能があるのは助かります! 
 情報の量は少し物足りない気もしますが、他の求人サイトにはない地域密着型の求人が多く競争率も他より厳しくない気がします。
 資格や経験に自信がなく、地元の中小企業の求人を探している人にはおすすめです!
- 
						地元の企業が見つかりやすい2018年10月投稿 はたらいく みん評からの引用口コミ おすすめ度 4.0 はたらいくの体験談・感想私は地元の企業への就職を希望していました。このサイトでは勤務地を地元で絞り込むとたくさんの企業が掲載されているため、希望をもって選ぶことができたのです。 
 条件も豊富で給与や福利厚生などを使って効率よく絞り込むことができました。説明が分かりやすく見た瞬間に判断できたので、選ぶ時間も苦になりませんでした。
 最近の就職事情や面接の対応の仕方などスキルアップも学ぶことができたことにより勉強になりました。
- 
						もっと力を入れた方が良いと思う2018年10月投稿 はたらいく みん評からの引用口コミ おすすめ度 2.0 はたらいくの体験談・感想機能・使い勝手は良かったのですが、求人の質は悪いと思いました。 
 応募に対するレスポンスは早いのですが、実際に面接・勤務してみると応募時の労働条件から実態がかなり違っている企業も多かったです。
 いわゆるブラック企業が多い印象です。
 実態の調査等にもっと力を入れていかないとユーザーのサイト離れが多々起こってしまうように感じました。
 転職フェアなども開催して力を入れている分、非常にもったいなく思います。
- 
						未経験でも応募できる求人が多い2019年3月投稿 はたらいく みん評からの引用口コミ おすすめ度 4.0 はたらいくの体験談・感想リクルートグループの転職サイトで信頼できるかなと思い利用しました。 
 大手企業の求人は少ないですが、転勤のない地元に密着した企業の求人が多いので、地元で腰を据えて働きたい人にはピッタリのサイトだと思います!
 またスキルや経験がなくても応募できる求人が多く、書類選考も大手転職サイトに比べて倍率が低いためか通りやすいと思いました。なので未経験の職種にチャレンジしたい人は、登録してみることをおすすめします!
- 
						他にはない機能が魅力的2019年1月投稿 はたらいく みん評からの引用口コミ おすすめ度 4.0 はたらいくの体験談・感想比較的田舎の方に住んでいますが、周辺の地域でも多くの求人状況が見つけられたし、はたらいくにしか載っていない求人も多いようでした。「らいく」機能やせきらら求人など、他のサイトにはないオリジナルのサービスもあるので、利用して損はないかと思います。 
 サイトも使いやすく、スマホからでも見やすかったので、随時チェックしやすかったです。
 
 ただ、掲載内容と実際面談に行った時に聞いた内容とが異なることがあったので、気になることはきちんと確認した方が良いと思います。
- 
						らいくについて2020年1月投稿 はたらいく みん評からの引用口コミ おすすめ度 2.0 はたらいくの体験談・感想はたらいくに登録すると企業かららいくが届くのですが、同じ企業が繰り返してらいくを送るパターンが多いですね。いわゆる回転求人というものですね。企業からのメッセージも同じ文章が多く、恐らく人が来ない、もしくは離職者が多い企業なのかな?と思ってしまいます。 
- 
						やりたい仕事をゆっくりと探していける2019年1月投稿 はたらいく みん評からの引用口コミ おすすめ度 4.0 はたらいくの体験談・感想新卒で入社した会社を1年で辞めてしまい、今後どのように就職活動を進めていいか分からない状態でした。 
 しかし、就職活動の一つ一つの進め方だけでなく、志望動機や職務経歴書の書き方など、就職活動をする上で必須の作業を分かりやすく説明してくれるコラムがあったので非常に助かりました。
 掲載されている求人も就職活動に不安があることを理解してくれている会社が多く見受けられたので、ゆっくりと落ち着いて応募することが出来ました。
- 
						すぐに面接が決まりました2019年1月投稿 はたらいく みん評からの引用口コミ おすすめ度 3.0 はたらいくの体験談・感想アパレルで販売員をしていましたが、土日休みが良かったのと、もう少し収入を上げたかったので正社員での転職を目指しました。 
 いくつかサイトを見ましたが、はたらいくが一番使いやすそうだったので利用することにしました。
 自己PRや職歴、学歴などは一度入力して保存しておけますし、複数の企業への同時エントリーも可能なので少ない手間で効率良く応募できます。
 私は10社程応募して8社から面接の案内をもらうことができ、実際に面接したのは6社でした。最初に内定が出た企業へ決めましたが、他にも2社から内定通知をもらうことができたので満足しています。
- 
						人柄重視を謳っているが、実際は職歴重視だった2018年10月投稿 はたらいく みん評からの引用口コミ おすすめ度 3.0 はたらいくの体験談・感想派遣社員から正社員に転身しようと複数の転職サイトに登録しても、なかなか面接にたどり着けなかったので、人柄をアピールできる「はたらいく」に登録してみました。 
 「らいく」送信機能を使って応募前に企業の反応を確認できるのが魅力で、確かに「らいく」を送った数社からは興味を抱いてもらえました。
 しかし実際は、書類選考に落ちたり職歴の多さを面接時に敬遠されたりと、他の転職サイトと企業側の反応が変わらなかったような気がします。
 結局、わかものハローワークで紹介された企業で正社員に内定したのですが、はたらいくは正直なところ第二新卒向けのサイトかなと思いました。
- 
						登録すべきではない2022年5月投稿 はたらいく みん評からの引用口コミ おすすめ度 1.0 はたらいくの体験談・感想転職をお考えの方は登録しない事をお勧めします。 
 勤務地希望など無視、希望職種も無視、何も考えずメールを送りつけてくる。
 あまりにもしつこいため、メルマガなどの配信を全て解除したが、無視してメールを送りつけてくる。
 退会をしてもメールを送りつけてくる。
 詐欺メールや迷惑メールとなんら変わらない。
- 
						内定は貰えるが変な会社ばかり2021年11月投稿 はたらいく みん評からの引用口コミ おすすめ度 1.0 はたらいくの体験談・感想とにかく変な会社が多かったです。①面接で合否は追って連絡します。と言われた結果1ヶ月待ってこちらから確認した。不採用だった。②入社した会社は有給休暇取得率100%だったが、実際は通常休暇日に有給休暇を割り当てられてその日は有給休暇を取得しなくても休みなのに有給休暇は消化された。有給分は幾らかは出る。テレビやインターネットのバナー広告で出てくる有名転職サイトの求人はコンプライアンスを徹底した会社が当たり前の様に多かった。以降、大手転職サイトに掲載があってもはたらいくに掲載されている企業は候補の対象外とした。 
おすすめ求人サイトランキング
- 
		   
			   1  業界最大級の求人数リクルートエージェント4.8 
- 
		   
			   2  業界トップクラスの求人数doda4.7 
- 
		   
			   3  管理・専門職、ミドル・ハイクラス向けJACリクルートメント4.6 
- 
		   
			   4  ハイクラス求人特化のスカウトサービスリクルートダイレクトスカウト4.5 
- 
		   
			   5  首都圏のIT・営業職求人多数マイナビエージェント4.4 
- 
		   
			   6  IT・Web・ゲーム専門の転職支援サービスGeekly(ギークリー)4.4 
- 
		   
			   7  30代・40代のハイクラス転職に強いパソナキャリア4.4 
- 
		   
			   8  金融業界に強いハイクラス転職サービスKOTORA(コトラ)4.3 
- 
		   
			   9  地域・職種問わず豊富な求人数リクナビNEXT4.2 
- 
		   
			   10  Web・ゲーム・IT業界専門マイナビクリエイター4.2 
- 
		   
			   11  100万件以上の口コミ情報を掲載転職会議4.2 
- 
		   
			   12  工場・製造業の求人に特化お仕事情報ネット4.2 
- 
		   
			   13  IT・Web業界に特化した転職サイトGreen(グリーン)4.2 
- 
		   
			   14  管理部門に特化した転職エージェントMS-Japan(エムエスジャパン)4.2 
- 
		   
			   15  厚生労働省が運営する職業紹介機関ハローワーク4.1 
